top of page
位置変更女性とスマホ
博士0.png

水のトラブル

お悩み別に解決!

「そうだったんだ!」と頷く情報満載!

もしもの時に備えて知っておきたい情報を発信していきます。!

原因と対策方法をお教えします!

女性1.png

トイレのつまりの原因と解消方法

水道トラブルの原因で一番多いのはトイレのつまりです!
突然水が流れなくなったり、だんだんと水量が多くなりトイレから溢れんばかりに増水していく瞬間はヒヤリとするどころか次に待っているのは地獄絵図を想像することでしょう!
果たして自分で対処できるのか?業者を呼ばないと直らないのか?

トイレ1.jpg
女性2
溢れたトイレ

え!自分で直せるの?

​いや、やっぱり水道屋さんに電話?

色々と悩んでしまいますね!しかし悩んでいても問題は解決しません!

博士指さし

それでは何故そんな事態になってしまったのかを考えてみましょう!

原因と解消方法

先ずはトイレの構造を知ろう!

博士2

あなたのトイレは様式ですか?和式ですか?

現代ではほとんどの家庭では洋式トイレが利用されているため、洋式トイレの構造をザックリと説明します。

トイレの基本的な構造は便器、洗浄ハンドル、手洗い水口、タンク(中にはフロートゴム玉・ボールタップ・オーバーフロー管)などがおもな部品です。

特にタンク内の部品は重要な役割を担っています。その他壁や床についている止水栓がトイレの元栓です。

 

洋式トイレの仕組みはシンプルかつ機能的です。

また衛生的にも目を見張るものがあります。

洋式トイレは用を足していないときは便器とタンクに水が溜まっています。

便器に水が溜まっているのは、汚れをつきにくくするためではなく下水道からの嫌な臭いを便器と排水管を水によってシャットアウトするクッションの役目を果たしているのです。

トイレ2

また用を足した後に洗浄ハンドルを回すと便器内にタンクの水が流れます。そして、汚物を水で下水に押し出します。

ここでタンク内に水が十分に溜まっていないと水が流れにくくなってしまいます。

ですから水が十分タンクに溜まるまで待っておくことが必要です。

トイレの構造について

トイレのつまりについて考察してみよう!

博士3

最初に述べましたようにトイレのつまりトラブルは気を付けていないと割と頻繁に起きる事象です。

一番多いのが水が流れないことです。

レバーを回してもタンク内の水が便器内に流れない。

つまってしまうと便器内に流れた水が排水口に流れないために便器内に水があふれてしまうことになるのです。

トイレアップ

また問題は違うところにある場合もあります。

例えばタンク内の水量を物などを入れて水位を上げている人もいるかもしれません。

この方法では汚物を流すための水量が確保できずつまりを引き起こしてしまうこともあります。

チェックとしてレバーを何度か回してみましょう!

その他に便器内の水量がいつもより少ないという場面も見かけたことがあるかもしれません。

この場合はいたずらにレバーを何度も回すことは危険です!

奥のほうがつまってしまっているかもしれません。水を流す方法以外でつまりを取りましょう。

しかしながら、トイレのつまりの原因としては日常生活の上での要因がかなりの部分を占めています。

まず、やってしまった人も多いと思いますがトイレに水に溶けにくいものや固形物を流してしまうケースです。

また、水に溶けやすいが大量に流してしまった為に詰まってしまうこともあります。

例として大量のトイレットペーパーやトイレクリーナー、他におむつやナプキンなども見受けられます。

最近ではポケットにスマートフォンを入れている人も多く要因の上位になっているみたいです。

いずれにしても便器には大便、小便、トイレットペーパー以外は流さないようにしましょう。

他にも、よくある事例として水流の圧力が不足しているという事象もあります。

水量の圧力が不足してしまうと汚物が配管に溜まってしまいつまりを誘発してしまいます。

水流の圧力不足の原因としてタンク内の部品の故障または止水栓がしっかりと開いていない場合も要因として考えられますので是非チェックしてください。

その他笑えない例として、食品を流す、悪臭がすれば尿石が溜まって固まってしまっている、トイレタンク内に異物が入っているなどというケースもあります。

見逃せないケースとして手洗い水口からの水がちょろちょろと出続けている場合も水漏れは勿論ですが、水量を保つことが不可能なために水流や水圧不足に陥ってしまう因果関係が生じてしまいます。放置するよりはタンク内の部品の故障や部品のズレなどをチェックしてみましょう。

トイレのつまりについて

トイレのつまりの対処方法

博士4

つまりに対しての手っ取り早い対処法としてラバーカップ(取っ手の先に丸い吸盤が付いているもの)を使用することが考えられます。

ラバーカップにも洋式用と和式用がありますが、ここでも洋式派が多いという前提で使用方法をお伝えいたします。

使用方法はラバーカップをしっかりと押し込んでカップ内を真空にし、強く引っ張ることが重要です。

ラバーカップは水の中で押すことにより真空状態になり、引っ張る力でつまりを取り除きます。

そのため水が少ない場合はバケツで便器の中に水を流しましょう。

しかし、急いでつまりを取ろうと思っても次に説明する準備を怠らないでください。まずはトイレの元栓の止水栓を止めること。開けたままだと水漏れしてしまう可能性があります。そして床をビニールシートなどで覆うことも万が一被害が出た時には安心です。準備が整ってからのラバーカップを使用してください。焦って悪化させた場合は二次被害も覚悟しなければなりません!また間違った情報や焦りから様々な失敗も報告されています。

950919_m_edited.jpg

例えばネット情報に踊らされて便器に熱湯を掛ける・流す、便器を外してつまりを取る、強い薬剤を流す、流水で圧力をかけ無理に流そうとする、酢や重曹を入れるなど間違った方法で解決するどころか目も当てられない事態になってしまうことからこのような方法はご法度です。

『どうしても自分でつまりが直せない』

『もしかしたらトイレットペーパーなどが溶けるかもしれないから放置する』などの経過をみても解決しない場合は、事態を更に悪化させてしまう場合もありますので水道業者に依頼して解消してもらうことをおススメいたします。

トイレのつまりの対処方法

​今がチャンス!

WEB限定

作業料金より

​2,000円OFF!

さが水道職人キャラクター3
bottom of page